Snapdragon 8 Gen1の発熱に悩まされるGalaxy S22

Snapdragon 8 Gen1の発熱に悩まされるGalaxy S22

先日Samsung製のスマートフォン「Galaxy S22(SCG13)」を購入したのですが、ここ数日急激に最高気温が上がってしまい「Snapdragon 8 Gen1の発熱でCPU/GPUの挙動にスロットリングが起き、3D描画を含めてモッサリする」という症状が発生しています。

 

爆熱のSnapdragon 8 Gen1

「Galaxy S22(SCG13)」を購入する前から懸念点の1つだったのが「爆熱のSnapdragon 8 Gen1問題」

Snapdragon 8 Gen1は「Samsung 4nmプロセスを採用」しており、従来のTSMC製造ではない為か爆熱です。

冷却機構がしっかりしていれば問題ないというイメージだったのですが、最近のスマホケースは保護を優先するが故に「背面にポリカーボネート、側面にTPU素材」を使用する為か「熱がこもりやすい」状態

その影響でGalaxy S22でもCPU/GPUクロックがサーマルスロットリングが発生してしまい、ゲーム中にクロック制御→体感FPSがガタ落ちする問題が発生中。

 

 

 

顕著に分かるサーマルスロットリング

サーマルスロットリング発生時はCPU/GPU共にクロック制御が入るためか「タッチレスポンス」にすら影響を与え、画面をタップしているにも関わらず無反応もしくは0.5秒ほど遅れてタッチされるといった問題も発生し、使用者側に「スロットリングが発生している」と言うのを分かりやすく教えてくれます。

これがかなりのストレスで、まだ夏前(2024年6月中旬)にも関わらずこの状態なので、30度以上の夏日が続いた時の事を考えると「常用には向いていないな」と感じた次第。

 

 

 

他端末を探すか検討する

約1週間使っただけでこの状態なので、恐らく長く使えば使うほど不満が溜まっていくのは自然な流れ

となると他端末に買い替えるかどうか検討する必要がありそうです。

せっかく状態が良いGalaxy S22(SCG13)が手に入ったにも関わらず、このまま処分してしまうのは憚れるので悩み中…。

 

 

購入は以下より

雑談カテゴリの最新記事