
conecoの移植完了しました
1ヶ月間ほどconeco.netを放置しておりましたので溜まりに溜まったレビューを移植しま ...

本日着弾したモノたち
今年最後のIYHのはずー。 Galaxy Tab専用ハードケース 購入店:G ...

ボチボチやってます
書くネタはあれども時間がない・・・orz 明日中に色々と記事書こうとおもいまs…

Galaxy Tabのレビュー作成中
先日購入したGalaxy Tab(SC-01C)のレビュー作成に取りかかっています。 使い ...

Windows Live Writerが進化しとる
久々にWindows Live Essentialをアップデート ...

Milestone2用Seidio製の大容量バッテリについて
どうやらバッテリは正しく認識し使用できるようですが、バッテリの残量表示がおかしくなるようで ...

Motorola Milestone2 root取得、フォント入れ替え
初心者ながら各サイトを細かく見ましてようやくroot化、フォントの入れ替えが出来ました。 ...

Galaxy Tab(SC-01C)が着弾!
先日注文していたGalaxy Tab(SC-01C)が着弾いたしました。 画面デカくて、挙 ...

英字キーボードに慣れると日本語キーボードが辛い
先日Razer社製の英字キーボード「BlackWindow」を購入いたしましたが、予想通り ...

Milestone 2がようやく着弾(2回目)
先日handtecで注文していたMilestone 2がようやく着弾しました。 今回は初期 ...

WordPressの?paged=*が表示されていなかった
実は2ヶ月以上前から気づいていたんです・・・でも修正する方法がわからなかったので放置してお ...

Milestone2の配達状況
相変わらず届いておりませぬ・・・(´ρ` ) 12月3日にイギリスのhandtecから発送 ...

Intel SSDの総書き込み容量が9.2TB超えました
zigsowのレビューで頂いたIntelのSSD 80GB(SSDSA2MH080G2R5 ...

Milestone 2大容量バッテリ、液晶保護シートなど着弾
先日Seidio Onlineで注文していたMilestone 2用の大容量2600mAh ...

eXpansysの注文キャンセル
先日eXpansys UKより購入したMilestone 2がこんな感じに再起動しまくる初 ...

Milestone2の初期不良の件 とアクセサリー
Milestone 2着弾時に初期不良と確認→即購入店のeXpansysにメールで連絡と言 ...

初期不良のMilestone 2
2日前に届いたばかりのMilestone 2ですが、電源を入れた途端フリーズ、再起動しまく ...