
Windows 11に内蔵されている「フォト」で色が勝手におかしくなる不具合を修正する方法について
- Microsoft フォト – Microsoft Store
DELL製のディスプレイの多くは色のプロファイルがWindows Update経由で降って来る仕様のためか、Winodws Update後やグラフィックカードのドライバの入れ替え後に勝手に色のプロファイルが書き換えられてWindows 11に標準で搭載されている「フォト」アプリの写真の色がおかしくなる不具合があります。
Contents
Win11に内蔵されている「フォト」アプリで色がおかしくなる
- Microsoft フォト – Microsoft Store
左: 色がおかしくなった状態
右: 色が正常な状態
Windows 11に標準で搭載されている「フォト」アプリで、Windowsの色のプロファイルが勝手に上書きされた影響で白色が勝手に明るく設定され、HDRが効いたかのような状態になる事があります。(白色が紫色になっているような感じ)
今回は上記不具合を修正する方法を簡単に説明します。
Windowsの検索から「色」と入力し、「色の管理」を開く
Windowsのタスクバー左下 or 真ん中下にある「検索アイコン」から「色」と入力し、「色の管理」を開きましょう。
「追加」から「sRGB IEC61966-2.1」を既定のプロファイルに設定する
「追加」から1番下辺りにある「sRGB IEC61966-2.1」を選択し「OK」を押しましょう。
「sRGB IEC61966-2.1」を選択し、「既定のプロファイルに設定」する
「sRGB IEC61966-2.1」を選択し、「既定のプロファイルに設定」しましょう。
これでWindows 11に標準で搭載されている「フォト」アプリの色がおかしくなる不具合は解消するかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません