Intel ARC A770 16GBモデル「21P01J00BA」が予約受付開始 #Intel #ARC #IntelARC #A770

Intel ARC A770 16GBモデル「21P01J00BA」が予約受付開始 #Intel #ARC #IntelARC #A770

2022年11月3日から一部販売サイト系でIntel製のグラフィックカード「A770 16GB」を搭載するリファレンスモデル「21P01J00BA」の予約受付を開始している模様です。

 

 

値段は6.3万~7.5万前後

価格は「Amazon.co.jp」63,061円「ひかりTVショッピング」75,384円「NTT-X Store」75,680円とかなり差があり、1.2万円前後差がある様子。

 

 

 

文字による記載はないが型番的には「Limited Edition」

今回予約開始となっているカードは「Intel純正のリファレンスバージョン(21P01J00BA)」の模様で「Amazon.co.jp」の画像には「Limited Edition」と記載があるところから「Limited Edition」だと思われます。

なお、アメリカの通販サイト「NEWEGG」等で販売が開始されている型番と同じ製品(Limited Edition)なところから「ほぼ確実」と言えそう。

 

 

 

パフォーマンス的にはRTX 3060とRTX 3060 Tiの間の性能

「TECHPOWERUP」「Average Gaming Framerate」を見る限り、4K解像度で「RTX 3060からRTX 3060 Tiの間の性能」となっており、Intelの最上位GPU「ARC A770 16GB」がこれではかなり厳しい

 

 

 

価格的に1ランク性能が上のGPU「RTX 3070」や「RX 6700 XT」が買えてしまう

A770の価格的には発売前の影響か「6.3万~7.5万」とかなり差が開いており、RTX 3070やRX 6700 XTがゆうに買えてしまう価格帯となってしまうため「もうちょっとコスパで頑張って欲しかった」と言わざるを得ない状況に。

 

 

 

初めは限定版商法で売れそうだが…

広告

初めは「Intel純正のパッケージ品、Limited Edition(と言ってもどの辺が限定なのか良く分からない、数量限定とも書いてない)」ということで売れそうな気はしていますが、それ以降はコスパで圧されて売れ残ってしまうのでは?と感じています。

「限定版商法」をするのであれば数量等は初めに発表会の時点で言うべきですし、どのあたりが限定版なのか等の詳細も不明(クーラーデザイン、パッケージ?)となるとやはり「厳しい」と言わざるを得ません。

 

 

 

「Limited Edition」だが限定的なカードではなく、暫く販売を続ける

We’ve not heard yet from any OEMs that will be producing Intel A770 graphics cards, but for the foreseeable future, Intel will be operating as a graphics card OEM, too. Its flagship is sold under the name “Intel Arc A770 Limited Edition,” but from what Intel tells us, this will not truly be a limited-run card; it will continue to be sold for some time. We hope so, as the card itself looks and feels quite well-made.

因みに「PCMag」のレビューによると「限定的なカードではない、暫く販売を続ける」とのことで、限定感は殆ど無くなりそうです。

となると「2スロット厚の美しいクーラーデザイン、パッケージデザインが珍しい」というぐらいで、取って付けたかのような「Limited Edition」になっていると言わざるを得ません。

せめてAMD製GPUの「初回のみのリファレンスクーラー搭載版」というような位置づけで販売できていれば「アリ!」と思えましたが、この販売方法に関しても疑問しかありません。

 

追記:Limited Edition=リファレンスクーラーという扱いで、VRAM量が8GB→16GBになったのが本製品とのこと。

2022年11月25日から販売予定の「ASRock製のA770搭載カード」ではVRAMが8GBとなっており、Limited Editionの半分の容量となっています。

 

 

2022年11月11日 追記、複数の店舗で入荷有り

2022年11月11日に複数の店舗で販売が解禁とのこと。

価格的には7万円に行かない辺りに落ち着いたものの、やはり割高感はあり

自作PC関連カテゴリの最新記事