ドコモオンラインショップでdカードGOLDを使って決済する際に「本人認証サービス(3Dセキュア)の設定をされていない可能性が考えられるためご利用のカード発行会社にご確認ください(57869)」と出てしまった際の対処方法について #dカード #dカードGOLD #ドコモオンラインショップ #ドコモ

ドコモオンラインショップでdカードGOLDを使って決済する際に「本人認証サービス(3Dセキュア)の設定をされていない可能性が考えられるためご利用のカード発行会社にご確認ください(57869)」と出てしまった際の対処方法について #dカード #dカードGOLD #ドコモオンラインショップ #ドコモ

本日2021年10月3日朝10時から「Galaxy Z Fold3 5G(SC-55B)」の事前購入が開始されましたが、「ドコモオンラインショップ」でdカードGOLDを使って決済しようとすると「本人認証サービス(3Dセキュア)の設定をされていない可能性が考えられるためご利用のカード発行会社にご確認ください(57869)」と出てしまい、決済前に躓いてしまいました。

今回はその対処方法を簡単に解説していこうかと思います。

 

エラーメッセージ

3Dセキュア照会結果

3Dセキュアの認証が、下記理由により正常に行われませんでした。クレジットカードのお申込手続きを中止いたします。

【理由】

ご入力いただいたクレジットカードは受付できませんでした。

クレジットカードが本人認証サービス(3Dセキュア)に対応していないか、本人認証サービス(3Dセキュア)の設定をされていない可能性が考えられるため、ご利用のカード発行会社にご確認ください。(57869)

「ドコモオンラインショップ」でdカードGOLDを使って「Galaxy Z Fold3 5G(SC-55B)」を購入しようとすると上記メッセージが表示され、購入できませんでした。

当方は3DセキュアのdカードGOLDを使っており、本人認証用のパスワードも設定していたのですが、パスワードを入力する画面に飛ばす、決済が失敗するという流れに。

 

 

 

原因は「インターネットショッピング本人認証サービス(3Dセキュア)」未設定

また、認証サービスパスワードは2021年9月1日以降順次廃止となり、ご利用できなくなります。現在認証サービスパスワードをご利用のお客様は、2021年8月31日までにワンタイムパスワードのお申込みをお願い致します

ググってみると原因は「インターネットショッピング本人認証サービス(3Dセキュア)」の未設定で、2021年9月1日以降本人認証用のパスワードから「ワンタイムパスワード方式(アプリ名「ワンタイム」)」へと切り替わった模様です。

通りで「本人認証用の従来のパスワードを入力する画面に飛ばなかった」と…。

 

余計な認証アプリを増やしたくない(機種変時忘れやすい)のでGoogle 認証システム「Google Authenticator」を使わせて頂きたかった…。

 

 

 

「インターネットショッピング本人認証サービス(3Dセキュア)」を設定する

「インターネットショッピング本人認証サービス(3Dセキュア)」の設定方法は上記に記載があるため詳細を省きますが、上記リンクにある「ワンタイムパスワードのお申込み」から「dアカウントログイン→クレジットカードの有効期限、セキュリティコード入力→ワンタイム設定用メールアドレス入力→設定メールをワンタイムパスワードを発行したいスマホでアプリ「ワンタイム」開く→パスワードを3Dセキュア画面で入力」という流れ。

アプリ名は「ワンタイム」となっており「dカード、docomo」といった名称は付いていないので正直分かりづらい。

上記設定後、3Dセキュア画面で従来のパスワードを何度も入力しないようにご注意をここでワンタイムパスワードを入力する必要があります

何というか、UIが酷いというか「ここで~を入力する」という表示をもっと大きく掲載して欲しく思います

結構な人がここで「え!?」となりそうな。

 

 

 

ワンタイムアプリを用いた本人認証後正常に購入出来ました

アプリ「ワンタイム」を使用した本人認証(というかアプリに表示される数字パスワード入力)後、正常に「Galaxy Z Fold3 5G(SC-55B)」を購入することができました。

本人認証周りが変更になるというお知らせはチラっと聞いていたのですが「自分には関係ない」と思い込んでいただけにガッツリハマってしまいました。

 

正直3Dセキュアの本人認証時に「ワンタイムアプリを使って~」的な内容が記載されていれば「設定しないと!」と思えるのですが、現状の画面だと「えっ、決済通らない。何故!?どうすればいいの?」となりかねないと思います。

もう少しその辺のダイアログ表示を分かりやすく表示して頂きたいなと…。

適当な解説カテゴリの最新記事