BALDR ACE(バルドエース)を始めました #BALDRACE #バルドエース

BALDR ACE(バルドエース)を始めました #BALDRACE #バルドエース

2018年10月25日よりサービスインした「BALDR ACE(バルドエース)」を始めてみたので、適当に感想を。

 

 

初っ端から結論を言うと…「クソゲー」

初っ端から結論を言えば「クソゲー」です。

もともと3Dアクションのコンボゲーだった「BALDR(バルド)シリーズ」でしたが、本作では戦闘シーンは3Dなものの、アクション要素は無く、単に攻撃して、コンボゲージを貯めて、相性を気にしつつ敵を倒すお決まりな「ソーシャルゲーム」です。

 

 

 

 

味方スキルがなぜ「技コスト消費」なのか分からない

 

味方スキル(黒崎メイ:3ターン攻撃力50%UP/リロード5ターン、東雲澪:HP50%即時回復/リロード5ターン)は技コストを消費し利用できる機能ですが、あまりにもコスト、リロードターン数が重く、利用する必要性とは?と感じられるようなバランスです。

ここまでショボい技、コストを重くするならば、味方スキルは技コスト消費ではなく「リロードターン数のみ」にした方が良かったのではないか?と思わなくもないです。

後で記述しますが、その使えない味方スキルを使う2名も、敵の攻撃で即死することが多いですし。

 

 

 

 

どれだけ主人公(獏/ヴィルトファルケン)を強化しても「味方2名」は強化できず

主人公機「獏(ヴィルトファルケン)」FEI(兵装少女)の入れ替え及び、FEI(兵装少女)の強化、限界突破等でHP、攻撃力、防御力、スピード等を強化が可能ですが、残り2名の黒崎メイ(アルスタイン)、東雲澪(アリアンロッド)にFEI(兵装少女)の入れ替え、強化等は行えず、ただひたすら「物理攻撃」をするだけのただの案山子となっています。

 

 

主人公のレベルが上がるとヒロイン2名も同時にレベルが上がる模様。しかしユーザーからは強化が出来ないので、単に的になるだけでしかない

 

 

 

 

敵のバランス構成も適当

味方の強化はユーザー側から行えないため、必然的に主人公機のみ攻撃力、防御力、スピード、コンボ技等が強化され、クエストが進む内に味方が敵の攻撃1発で落ちるようになってきます。

詳しくは上記動画を見ていただけると分かりますが、敵の攻撃を1発貰うだけで味方機が戦闘不能になっており、いったい何のために存在するのか意味が分かりません。

しかし主人公機はその強化によりダメージが「1」となり、殆ど食らわず「え…ナニコレ…」といったクソゲー感が丸出しに。

 

 

 

 

ゲーム内通貨「ノルド」消費も大きく、強化、コンボ開発のコストを抑えるべき

広告

私は事前登録事前デイリーガチャを行っていたため、サービスイン後から登録した方に比べるとアイテムやゲーム内通貨「ノルド」、「クオリアル(所謂課金石)」を多めに持っていたかと思うのですが、FEI(兵装少女)の売買やクエストを進めていても「ノルド」が少なく、コンボ開発や強化が大きく行えていません

勿論初めの手探り感で無駄に使っていたものも多数ありそうですが、もう少しコンボ開発の消費量の抑制、イベント、クエスト関連で手に入れられるノルドを多く得られるよう調整していただきたい所。

 

 

 

 

敵(ネクリオ近)の選択判定がバグっている

 

クエストの途中で遭遇する「ネクリオ(近)」の選択判定がバグによりカーソルでの選択が行えず主人公機をクリック→ターゲットを変更という手間が発生しています。

実際上記方法でターゲットを「ネクリオ(近)」にすると画像1枚目の赤枠ように敵の居る位置がズレており明らかなバグと思われます。

この他にも選択できない敵が居たような気がしますが、分かりません。この程度のデバッグくらいリリース前にちゃんとして頂きたい

 

 

 

 

「バトルモード(模擬戦)」は後日実装

しかも「ソーシャルゲーム」のはずが、現時点で「バトルモード(模擬戦)」は「後日公開」という投げやりで、無理にサービスインを急いだといった形でしょうか。

お陰で常にBPゲージが満タンとなっており、何とも言えない感じが。

 

 

 

 

事前登録の時点で「ダメなんだろうな」と思っていものが「予想以上にダメ」だった

ゲームのバランス調整もダメ、シュミクラムの登場数も現状「?」を加えると5機で広がりが少なさそう、クエスト自体現状は4章迄といった状態で、お勧めできるか?と言われると「ノー」でしょう。

 

 

BALDR BRINGERもゲーム性が変わりすぎて「もうADVパートだけで良いんじゃ?」って思えていた所に「BALDR ACE(バルドエース)」も微妙だった事を考えると、残念過ぎて泣けてきます。

 

適当な解説カテゴリの最新記事