BIOSTAR製マザーボード「Z690A VALKYRIE」とNoctua製CPUクーラー「NH-D15」の組み合わせはヒートパイプの干渉で1方向にしか取り付けられない #BIOSTAR #Noctua #NHD15

BIOSTAR製マザーボード「Z690A VALKYRIE」とNoctua製CPUクーラー「NH-D15」の組み合わせはヒートパイプの干渉で1方向にしか取り付けられない #BIOSTAR #Noctua #NHD15

明日に「Core i9-12900K」とBIOSTAR「Z690A VALKYRIE」の組み込みを行いたかったため、予行でまな板状態で起動確認、BIOSアップデート等を終わらせようと思っていたのですが、思わぬ罠が待ち受けていました。

 

CPUクーラーが望んだ向きに付けられない

新しいMain PCに組み込もうと思っていたものは「Intel Core i9-12900K」「BIOSTAR Z690A VALKYRIE」「Noctua NH-D15 chromax.black」「Noctua LGA1700 NM-i17xx-MP78 chromax.black」の予定だったはずなのですが、まな板状態の仮組で「CPUクーラーが望んだ向きに付けられない」という事態が発生。

 

 

 

CPU上に排熱を行う向きは取り付けられる

CPU上に排熱を行う向きには固定できることは確認できたものの、ここで問題が発生。

 

CPUに近いメモリスロットにヒートパイプが干渉

この向きでは「Noctua NH-D15 chromax.black」のヒートパイプが「BIOSTAR Z690A VALKYRIE」のCPU側に近い1本丸々接続不可となり、使えそうなメモリスロットは「3本(内1本もクーラーを外さないと抜き差しできなさそう)」となり、4本挿しのプランが崩れました

元々この向きに取り付ける予定はなく、もう一方のI/Oシールド側に排熱を流したかったので「仕方がない…」と思って次へ。

 

 

I/Oシールド側に排熱を流す向き

次に当方が考えていた「Noctua NH-D15 chromax.black」の排熱をI/Oシールド側に流す向きへ変更。

すると次は別の問題が発生

 

「Noctua NH-D15 chromax.black」のヒートパイプが「BIOSTAR Z690A VALKYRIE」のVRMヒートシンクと干渉

今度は「Noctua NH-D15 chromax.black」のヒートパイプが「BIOSTAR Z690A VALKYRIE」CPU上部VRMヒートシンクと干渉し、CPUクーラーの2点止めの内1点が止められないという問題が発生。

またしてもヒートパイプが干渉。しかも今回はマザー側のVRMと干渉してしまっており、取り外すなど言語道断「諦めるしかない」という。

 

 

 

纏めると「妥協してメモリスロットを1本使わない」か「他クーラーを使うか」

結論から言うと「CPU上部に排気してメモリスロットを1本使わない選択肢」「他クーラーを使うか」のどちらかに。

個人的にメモリは4本挿すつもりだったので、3本且つ望む風向きではない方向に取り付ける選択肢は却下

選択肢として残されたのは「他クーラーを使う」というもののみ。

しかしLGA1700対応のリテンションどころか対応クーラーもあるかどうか怪しい(簡易水冷ならあるが、LGA1700用のリテンションキットを代理店に問い合わせて送ってもらう必要があって時間が掛かる)ので、それはそれで厳しい。

そしてよくよく考えたら「新しいCPUクーラー(簡易水冷を含む)を買ったとしても明日到着は厳しい」

 

 

 

LGA1700は面倒くさい

広告

せっかく入念に準備をしてきたつもりでしたが「Noctua NH-D15 chromax.black」「BIOSTAR Z690A VALKYRIE」ヒートパイプの物理干渉の問題で基本満足に取り付けられないという結果で、組み込みがさらに遅れる事になりました

 

ちょうど「TSUKUMO」が空冷、簡易水冷のCPUクーラーでLGA1700に対応しているかどうかリストを作成して下さっています。

こちらを確認するとLGA1700に対応した空冷CPUクーラーや簡易水冷系全てに言えることですが「リテンションの別売」をやっているメーカーが圧倒的に少なく(Scythe、ProArtist、Noctuaぐらい?)メーカー、代理店問い合わせでリテンションキットを発送といった手法が多くなってしまっています。

しかもメーカー、代理店からリテンションキットを発送する分については「要問合せ且つ納期が未定(基本すぐに手に入るとは書いてない)」という状態で、下手すると来年2022年からという所もあるので「おいおい…」と言いたくもなります。

正直「リテンションキットを有料で別売にしてくれた方が流通量が増えて組みやすくなる」と考えてしまうのは私だけでしょうか…。問い合わせに応答するコストや発送費用等を考えれば有償で販売した方が…と。

結果的に「商機を逃す」という事もなりかねないので、この状況を早く改善して頂ければなと。

 

はぁ、Main PCどうしましょ…。

適当な検証カテゴリの最新記事