Steamのグループ内にある「お知らせ」、「コメント」等に寄せられるスパム投稿の対策方法について #Steam #Steamグループ #スパム

Steamのグループ内にある「お知らせ」、「コメント」等に寄せられるスパム投稿の対策方法について #Steam #Steamグループ #スパム

Steamにはグループを作成しユーザーと触れ合う事が出来るコミュニティが存在するのですが、その中にある「お知らせ」や「コメント」にスパムURLを投稿する爆撃がここ最近増えている模様。

 

Steamのグループ内にあるお知らせ、コメント等にスパム投稿が増加中

Steamにはグループを作成しユーザーと触れ合う事が出来るコミュニティが存在するのですが、その中にある「お知らせ」や「コメント」にスパムURLを投稿する爆撃がここ最近増えている模様。

 

 

 

スパム投稿一例

筆者も「Minecraft[Japan]」のSteamグループに属していたのですが、連日投稿されるスパム通知に苛立ちグループを抜けることにしました

念のために言っておきますが「グループの管理体制が悪かった」と言う訳ではなく、スパム投稿も通知が来て1分以内に削除が行われていた(と言っても管理者でない筈の筆者がお知らせを削除出来ていた気がしますが…。もしかすると加入=管理者権限持たされていた可能性。)

 

グループの設定で管理者側が許可した人間のみ「お知らせ」を出せるような設定があれば対処しようも有りそうなのですが、こればっかりは不明。

 

 

 

通知が鬱陶しいと感じる方は通知設定をオフにするか、グループ脱退をお勧め

スパムによる通知が鬱陶しいと感じる方は上記URL「通知設定欄」より「グループイベントおよびお知らせ」→「通知を表示チェックを外す」か、素直にグループを抜けるのが得策でしょう。

 

 

 

フレンドから送られてくる怪しいURLも注意

どうやらスパム投稿を行っているアカウントの大半は「過去に一応ゲームを購入、プレイしたユーザーが大半」のようで、恐らく何らかの方法でアカウントが乗っ取られ、スパムURLの連投を行っているように見えます。

またTwitter検索を行っていると「Steamのフレンドから怪しいURLが送られてきた」等の投稿もある事から、一時期Twitterで流行った認証機能を使ったアカウント乗っ取りツイート or 乗っ取りDM送信(レイバンツイートなど)に似ているような気もします。

筆者にはそういった類のメッセージは届いておりませんが、用心はしておいた方がよいでしょう

適当な解説カテゴリの最新記事