Google Nexus 6P 32GB(H1512)がAndroid 7.0にアップデート後ブートループに陥ってしまった

2025年1月9日

以前から開発用の端末としてNexus 6P(H1512)を使っていたのですが、Android 7.0アップデート後から途端に不安定となり、いつの間にかブートループに陥ってることが分かりました

 

Nexus 6PのAndroid 7.1.1にアップデート後ブートループが発生中

どうもNexus 6PではAndroid 7.0にアップデート後、よく分からないタイミングでブートループに陥ってしまうことが国内及び海外でも報告されており、一部では訴訟問題に発展するなど激しさを増しています。

既にNexus 6PにはAndroid 7.1.1も提供されておりますが、それでも改善は見込めず「ハードウェア問題なのでは」と言うことも有り、Nexusと言う割にはお粗末な状態となっています。

 

 

 

筆者のNexus 6Pもブートループ状態に

上記が当方のNexus 6Pの状態となりますが、このまま電源を入れていても「Googleロゴ→黒背景→リブート→Googleロゴ」見事なブートループに陥ってしまっています。

 

 

 

「Recovery mode」に入れない

因みに「電源下+音量下長押し」でRecovery modeを起動しても「No command」と表示されてしまい、リカバリーにすら入ることが出来ませんでした。

 

 

 

ファーウェイ カスタマーサービスセンター梅田店で修理受付は可能

現状どうすることも出来なさそうなので、大阪・梅田に出来た「ファーウェイ カスタマーサービスセンター梅田店」に持って行ってみようかと思いますが、既に保証期間が切れている、そもそもNexus系端末(しかもGoogle Playストア版)はサポートして貰えるのかどうなることやら・・・。

※電話で確認してみたところ、Google Play Store版のNexus 6Pはカスタマーサービスセンターで相談、修理を受け付けて頂けるとのこと。但し保証期間内か確認されるため購入証明の類いは持って行った方が無難そうです。

 

 

 

追記

結果から言うと当方の持っていたNexus 6P(H1512)は「ヨーロッパ版(Google Playで販売されていた物)」と判断され「国内のファーウェイカスタマーサービスセンターでは承れない、修理対応不可」とのことでした。

以上のことより、電話問い合わせ時に「Google Playから購入した商品であること、IMEIを伝え修理サービス可能な製品なのか」を一度確認したほうが良さそうです。

2025年1月9日雑談Google,Huawei,Nexus,Nexus 6P,ブートループ,不具合,不良

Posted by sirakawakuu