・37,40,42,46インチ対応 上下角度調節機能 TVセッターチルト GP117 Mサイズ 「TVSTIGP117M」 – 壁掛けショップ
・金具適合検索 – 壁掛けショップ
東芝の42Z3を壁掛けにすべく、壁掛け用の金具を壁掛けショップから購入したしました。
取付説明書 |
![]() ![]() ![]() |
白黒印刷、一部画像付きの取付説明書でした。 少々分かりづらい部分もありましたが概ね問題ありません。 |
まずは道具を揃える |
壁掛け金具を固定するにあたって用意したのは以下のモノ。 ・電動ドリル 壁に穴を開ける作業となるので、電動ドリルは必須です。 ラチェットなんかもあると便利かも。 |
位置決めをする |
![]() |
壁に穴あけをしなきゃいけないので、慎重に作業をする為まず位置決めをします。 私は新聞紙に適当にサインペンで型取り→設置時のイメージを作りました。 |
壁掛け金具を壁に固定 |
![]() ![]() |
穴あけ作業などは撮っている余裕がなかったのでカット。 壁掛け金具を壁に固定し、電動ドリルでネジを固定していきます。 なお、取り付け時に水準計を取り付けて傾きに注意して下さい。 …と言っても家自体が傾いてたりすると本末転倒ですが(^^;; |
壁に固定後 |
![]() ![]() ![]() |
壁に固定後の詳細な画像です。 固定時に少々位置の移動があって、壁にちょっと大きめの穴があきましたが気にしないでおきます(爆 |
TV側に壁掛け金具を固定 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TV側に壁掛け用の金具を固定します。 取り付け方法はネジ2点止め。42Z3の重さが8,9kgあったと思うので少々不安が残る。 |
TVを壁掛け金具に設置 |
![]() ![]() ![]() |
42Z3を壁掛け金具に固定。 引っ掛け方は上部を先に引っ掛け、下の爪をネジで締めると言った工程。 正直8,9kg有る42Z3を1人で持ち上げて固定するのは困難、親父に手伝ってもらいながら取り付けしました。 1人で取り付けるのは難しいかと思われます。 |
角度を自由に調整 |
「TVSTIGP117M」は最大15度テレビの傾斜を上下させることができます。 上下できる角度を撮影してみましたのでご確認下さい。 ちなみに15度傾けることが出来るので、下から配線するのも想像以上に楽でした。 |
まとめ |
・幅広い種類の壁掛け金具から自分が持っているテレビにあったものを探すことが出来るので非常にわかりやすい。 ・レビューキャンペーン応募で7,300円が5,980円となり、更に送料無料。メーカーの壁掛け金具を買うと1.5万~2万円以上が相場なので非常に買いやすいお値段。 ・壁に穴を開ける作業が必要なので、借家の場合は注意が必要。また事前に設置場所などをよく考えておく必要が有る。 ・15度の角度調整で配線が楽になると良いな…と思って購入してみると、想像以上に配線が快適。アーム式のタイプを購入しなくて正解だった。(アーム式は出っ張るので断念) |
テレビ壁掛け金具【レビューでポイント10倍&送料無料!最大18倍】テレビ金具 液晶テレビ壁掛け金具 プラズマテレビ壁掛け金具 TV壁掛け金具 壁掛けテレビ テレビ金物 治具 37,40,42,46インチ対応 上下角度調節機能 TVセッターチルト GP117 Mサイズ
価格:5,980円(税込、送料込)