サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
にーよん さん
電圧が4.75〜5.25Vの範囲を外れるなら間違いなく問題があるので電源でいいかなとアイドリング、最小構成時は最悪のケー ...
2024年10月時点でもSocket AM5のUSB接...コメント有難う御座います。なるほど、電源周り(5V)の問題は盲点でした。ただ気になるのは当方の環境の場合、「Intel環 ...
2024年10月時点でもSocket AM5のUSB接...
APU さん
普通にATX電源5vからの供給に異常があるのでは無いですか?自分も最初Ryzenで5vがおかしい問題出てましたが電源交換 ...
2024年10月時点でもSocket AM5のUSB接...コメント有難う御座います。現状は暗所に強くなったDJI製の「Osmo Action 5 Pro」か熱暴走とは無縁なハンド ...
GoPro社の没落記事が目立ち始めてる件...問い合わせフォーム
楽天
カウンター
08.12.24 設置
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは。
1000W電源で2万円は激安ゆえに、
地雷製品も少なくないそうですね。
はいろいろな人たちのレビューを参考にして、
3万円台からの1000W電源を狙い打つためのお金をためていました。
それにしても、ネットでの情報交換はありがたいものですね。
でも、情報を発信する側としての責任はあるのですが・・・。
Johnny1981さんこんばんわぁ~
あまりにも安い電源は必ずどこかケチっている筈ですから、長い間を使う電源はやはり良い物を買うに限りますね。
今回のAQTISの電源でそう学ばされました…。
パーツ長者で当選したSG-850の品質が神のように見える…(^^;;
ネットは情報交換をしてこそ価値があると思います。
ただ使い方を間違っては法律に触れると言うこともありますしねぇ。
レスありがとうございます。
というより、コメントする記事を間違えてごめんなさい。
「もうAQTISの製品は買いません」の記事にコメントするつもりが手違いでこちらにコメントしてしまいました・・・。
安すぎる電源は当たり外れが激しいようですね。
SG-850の品質は手堅いのでしょうか?
もしよろしければ感想聞かせてください。
>>コメントする記事
私も何でこの記事なのかな?
とずっと頭に?マークが(笑)
もう・・・安価電源は絶対買わないことにしてます…(と言いつつ500W程度のジャンク電源を買ってしまう自分)
エンドレス…(笑)
SG-850は良いですねぇ…
Phenom II X4 940BE 3.6GHz Radeon HD 4870 X2でバシバシ叩いても安定して動いていましたし、安物電源のCorePower2 620W Pluginだと起動すらしないレベルなのに頑張ってくれていたと思います。
現在は955BE + GTX280でアイドルの消費電力が4870X2の時より50W程度下がっているので、大分余裕だと思いますが(^^;;
ただ電源をあまりいじめると、どんどん悪くなる一方なのでこれぐらいにしてます(笑)