ロジクール M705rが意外と使いやすい

ロジクール M705rが意外と使いやすい

Logicool® Marathon Mouse M705r – Logicool 公式

Logicool ワイヤレスマウス マラソンマウス Unifying対応レシーバー採用 M705r – Amazon

Logicool Marathon Mouse M705r M705r 価格比較 – coneco

ここ最近モバイル用のLet’s Note J10を使う機会が増えているのでロジクのM705rを購入して見ました。

DSC03769

 

ウチはツマミ持ちするタイプではなく、かぶせ持ちのタイプなので、ロジクのMX1100をMain PCで利用しております。

戻る進むボタンは日常的に利用しており、モバイル用途といっても妥協はしたくないので必ず付いているものを探しておりました。

 

マウスメーカーだとロジク以外にサンワやバッファロー、Microsoftなどのメーカーがありましたが、どのメーカーも「戻る進むキー」が無かったり、異常にマウスのクリック音がデカかったりと少々残念な所が目立ちました。

 

サンワとバッファローが作ってるマウスが基本的にスイッチがうるさすぎる。

Microsoftは戻る進むキーどんだけ排除したいのか。殆ど採用例がない。

 

もうロジクールか他メーカーしか選択肢がない状況。

 

その中で出会ったのがM705r

 

価格はワンズで4,180円、その他店舗では6,000円前半。

予算は3,000円ぐらいと考えていたので、少々オーバーしますが納得できる品質だったので購入。

 

 

DSC03757

持ちやすさはMX1100に似ており、かぶせ持ちをする人にはぴったりです。

親指を当てる部分がちょうど凹んでおり、しっかりホールドできる。

また、SetPointをインストールすることで利用可能になるフリップ3Dの専用キーも親指の所に配置されており、MX1100と同じ。

ただしSetPoint入れないと使えないです、ウチは使わないのでどーでもいいですが。

好きな人はSetPointでCOPYを割り当てると捗るかも知れません。

 

 

DSC03756

戻る進むボタンは親指で操作できる部分にあり、自然にスイッチを押せる配置になっています。

戻る進むボタン以外にボタン類は隣接しておらず、間違えて変なキーを押すこともないのが嬉しい。(MX-RとかM950とかみたいに変なキーは隣接なし)

 

 

個人的に持ちやすさ、扱いやすさはロジクのマウスで2番目に良いと感じました。

1番目はモチのロンMX1100ですが。

 

MX1100を愛用しているユーザーは恐らくM705rでも使っていけるんじゃないかなーと思います。

 

ただMX1100に慣れすぎていると、M705rはDPI切り替えスイッチが無いので、大画面で使う場合は少々不便かも。

WQHDでMX1100を1600DPIで使っておりますが、この解像度に慣れてしまうとM705rの800DPIは動きが小さく、モノ足りません。

 

ある意味M705rはMX1100の廉価版という位置づけと思ったほうが良いかも知れません。

 

レビューは近日中に。

LOGICOOL ワイヤレスマウス マラソンマウス Unifying対応レシーバー採用  M705r
ロジクール (2010-07-23)
売り上げランキング: 268

雑談カテゴリの最新記事