
LEXUS NX350h(2021)で鍵周りの不具合が連続して発生中
- LEXUS NX350h 2021で「キーが見つかりません キーの所在を確認してください」と出た時の対処方法 – Recon-ReviewDays
現象
・エンジン投入後、動き出そうとした瞬間「キーが見つかりません キーの所在を確認して下さい」と表示される
・電子キー用の鍵の電池(CR2032)が2週間~1か月に1回前後の頻度で電池が切れる
・電子キー用でロック解除用の「開錠ボタン」を4回程押さないと開錠しないことが多い
鍵に関わる不具合は思ったより多く、現状は上記3点が発生中。
以前はNX350hのQi充電台に置いていた事で「キーが見つかりません キーの所在を確認して下さい」と表示されていましたが、現在はそこに置いておらず、カップホルダーに入れるようにしています。
が、何故か時折「キーが見つかりません キーの所在を確認して下さい」と表示されるのが謎。
電池は東芝製の物を使用しても1か月未満で切れる
- LEXUS NX350h 2021で「キーが見つかりません キーの所在を確認してください」と出た時の対処方法 – Recon-ReviewDays
- 東芝(TOSHIBA) TOSHIBA CR2032 コイン形リチウム電池 – Amazon.co.jp
鍵の電池は「以前の記事」で書いた通り「東芝製の電池CR2032×3個セット」を使用していますが、やはり2週間~1か月未満で切れている状況で困っています。
因みにリレーアタック防止で「車の付近に鍵を置かない、外部からの電波防止のため電波を反射する缶に入れて保管、鍵を使用しない時は節電モードの徹底」を行っていました。
通常キーの電池は1年前後持つと説明を受けていたのですが、複数の電池で2週間~1か月未満で消耗している辺り、普通ではない事が分かります。
電子キーで「開錠ボタン」を4回程度押さないと開錠されない事がある
電子キーで「解除ボタン」を4回程度押さないと開錠されないことが多く、電池交換時に鍵の開錠ボタンを確認すると若干ボタンの陥没がありました。
基本的にLEXUS純正のキーケースに入れて使っていたのですが、開錠ボタンを連打しなければ反応しなくなってきたため純正のキーケースの使用を諦めざるを得なくなっています。
予備の電子キーを試す
その後予備の2個目の電子キーを使用する事で該当の症状が発生しなくなった辺り、1個目の電子キーのスイッチ周りに何らかの不具合がある事が予想できます。
また電池周りの不具合も使い始めて1週間前後なので現状では不明。
鍵周りの不具合が続いており、使う頻度が多い製品のため是非直って欲しい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません