Synology製のNAS「DS718+」から「DS213j」にデータを移行する方法について

Synology製のNAS「DS718+」から「DS213j」にデータを移行する方法について

先日Synology製の2ベイNAS「DS213j」を購入したので「DS718+」からバックアップ、移行手続きを行いました。

 

x86系NASからARM系NASへは「Migration Assistant」が使えない

予め記載しておくと「Synology」製でNASからNASへと移行する時に利用する事が推奨されている「Migration Assistant」「x86系NAS専用」であり、「ARM系NASでは利用できません」

 

 

ARM系NASからだと「パッケージセンター」「Migration Assistant」と検索してもアプリが出てこないので注意が必要。

この辺の説明が「Synology」側から「Migration Assistant」サイトに記載が無いので説明不足感。(対応モデルしか書いてない)

せめて「パッケージセンター」「Migration Assistant」の部分で「ARM系は非対応です」という表記があっても良いのでは…。

 

 

 

x86系NASからARM系NASの移行は「Hyper Backup」で

今回当方のように「DS718+(x86系)」から「DS213j(ARM)」だと「Migration Assistant」が使えないため「Hyper Backup」を使用する形となります。

 

 

 

Synology製のNASからNASへ移行する方法について

Synology製のNAS(x86)からNAS(ARM)へと移行する場合は「上記動画」を参考にしつつ「Hyper Backup」で移行(バックアップ&復元)を行いました。

上記「解説動画」がかなり分かりやすく作られているため、下手な解説サイトを見るよりかは手順が分かりやすい筈

 

 

 

3TB×2 RAID1の環境でバックアップで約12時間、復元で約16時間の計時間が必要

「Hyper Backup」は簡単に言えば「旧NAS→新NASにデータをLANでバックアップ」 → 「新NAS内のバックアップを復元」という2つの作業が必要の為、「バックアップで約12時間」、「復元作業で約16時間」の計28時間掛かりました

NASの移行作業で「ほぼ1日以上(28時間)掛かっている」ため、データの移行時は余裕をもって作業しましょう

※上記時間は「旧NAS:DS718+(3TB×2台/RAID1)」から「新NAS:DS213j(8TB×2/RAID1)」への移行時間となり、参考になれば幸いです。

 

 

 

バックアップの手順は分かりやすくしてほしい

広告

NASからNASへの移行は1番気を使う作業でもあるので、Synologyにはもう少し分かりやすくする努力が欲しいなと感じるところ。

「x86 NASだから、ARM NASだから特定のバックアップソフトが使えない」という現状は正直頂けないなと…。

またその手順もOS(DSM)のバージョンやバックアップアプリのバージョンによってUIが若干異なるのも良くないと感じた次第。

 

 

特に新しいNASを同じメーカーで購入するかどうか検討する際にこの部分を1番気にするはずなので、「ぱっと見で安心できるバックアップ解説」があっても良いのでは?と。

正直「上記ページ」を見て自分に最適なバックアップ方法を見出すのは難しすぎるのではないか?と感じました。

 

 

バックアップ手順を分かりやすく説明している「動画」もアップロードされているものの、「バックアップする手順のページにその動画のリンクが無い」と言うのも微妙だと感じます。

ググって引っ掛かったから気付けたものの、公式サイト側から「YouTubeの動画」へのリンクは確認出来なかったので、誘導の仕方が良くないなぁと…。

 

 

 

購入は以下より

適当な解説カテゴリの最新記事