道の駅巡りをしてました

NO IMAGE

「Domino A.L.C.」の検証をやる予定だったのですが、盆が終わってもまだ従姉妹は滞在予定なようで…道の駅巡りをすることになりました(。´Д⊂)

本来なら今日「Domino A.L.C.」の検証を終えてPhenom II X2 550 Black Editionの4コア化 + 4GHzを拝む予定だったんですが…明日に回す事となりました_| ̄|○

 

愚痴はここまでで、道の駅巡りの始まり始まり…。

実際行きは私は運転せずに殆ど爆睡していたので、行った場所の名前覚えてもいないですし、写真殆ど取れてませんでした(。´Д⊂)

写真取った唯一のところは「質志鍾乳洞」

京都に唯一ある鍾乳洞だそうで、1927年に発見されたそうです。

PH_115 PH_116 PH_117 PH_119

PH_122 PH_121

「質志鍾乳洞」まで行き着くには少々山登りが必要でして、階段が約300段ほどあります。

そこにたどり着くまでには綺麗な山の天然水が沸いており、「不老長寿の名水」と言った看板があり、そこで水を飲むことも可能だそうです。

事実飲んで見ましたが、腹壊してないので大丈夫っぽい。

ただこの水が非常に冷たい。

やはり山の湧き水と言ったところか、水温たぶん10度ぐらい。

 

PH_124 PH_125

鍾乳洞まで必死に階段を登ります。

 

PH_126 

上り始めてから10分程度で到着。

既にこの時点でバテバテ…運動しないとヤッパきついです。

 

PH_127 PH_128 PH_129

中に入ってみるとかなりひんやりした温度で、外気温との差は10度以上な感じがしました。

適当な例を挙げて言うと猛暑の日が当たる場所から冷房18度ぐらいの部屋に入った感覚。

正直、腹壊すかと思いました(^^;;

あ、へんな物写ってても私知りませんからね、まだ私もこの記事書いて初めて撮った写真見てるんで(爆)。

 

PH_130 PH_131 PH_132 PH_133

PH_134 PH_135  PH_137

奥に進むと道はかなり狭く、足元は湿気のせいかかなり濡れています。

夏のシーズンはスリッパやサンダルで来られる人が多いと思うんですけど、滑るんで結構危険です。

 

PH_138 PH_140 

さて、最初の難関ほぼ90度直角のハシゴです。

ぱっと見、なんかのアトラクションかと・・・(^^;;

これ降りれないと全く鍾乳洞が楽しめません。

頑張って降りましょう。

降りながらカメラ(T-01A)構えると言った余裕は一切なかったのでここの一番下降りるまではカメラ自重してます。

 

 PH_159 PH_142

ここを折りきるともうすぐ終点で意外に短い鍾乳洞となっています。

何故か一番奥には小銭がポイポイ投げられてます。

意味不明です。

 

PH_161 PH_169

この鍾乳洞は行き止まりなので「来た道を帰らなければなりません」

つまり・・・ですね、また90度な階段を上がる必要があるわけです

降りたら地獄、上れない人は降りないでください。

ちなみに90度の階段なんてそれだけかよ、って思う人いるかと思うので↑に置いときます。

 

これさえ無ければ普通の鍾乳洞なんですけど、以外にハラハラドキドキするの面白かったです。

 

PH_171 PH_170 PH_173

やっと外です。

 

PH_174 PH_177

画質にケチ付けちゃ駄目ですけど、T-01Aのカメラが初めて生きた画像を撮れた様な気がします…。

 

PH_180 PH_181

最後にパシャリと。

 

結局、道の駅6つぐらい経由してたみたいです。

殆どナビで案内だったので名前は相変わらず思い出せませんが。

帰りの運転で色々と死に掛けましたけど、久しぶりに羽目を外して遊べたと思います。

雑談カテゴリの最新記事