DS4Hが生きてた
死んだと思われていたMain PCのマザーボード「GA-MA790GP-DS4H」が生きていました。
2日間ぐらい電池抜いて最低構成で動作させてみるとBIOSを拝むことが出来たので、生存を確認。
最小限の構成からいつものMainの構成に戻してみるとあっさり起動。
きっと機嫌が悪かったんだろう。
とりあえずMainはRadeon HD 4830 Greenを使用していたときのドライバが残りっぱなしだったので、GTX280と交換するために削除しようとすると
「Dドライブがありません」
いや、確かにデータドライブ(Dドライブ)はメインから抜きましたけど、ProgramFilesはDドライブに入れてません。
このままだとAMDのビデオドライバやらCCCやらが一生残り続ける羽目となるので、再インストールを決意。
そしてただ今vLiteを使ってVista SP2を統合中。
さてさて、使えるようになるのはいつになるやら・・・_| ̄|○
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません