ASUS外付けHDD PN250 2.5′ EXT.HDD/500G 適当なレビュー

ASUS外付けHDD PN250 2.5′ EXT.HDD/500G 適当なレビュー

某お店で譲って貰えたので適当なレビューです。

DSC03689

 

パッケージ及び付属品一覧

DSC03666 DSC03667 DSC03673
ASUSの販促品であり、通常では販売されていないものなんでしょうかね?
公式サイトも見つかりませんし…。

<付属品一覧>
・取扱説明書
・Mini USB Bプラグ→USB2.0変換ケーブル
・外付けHDDの本体
・外付けHDD用カバー

外付けHDD用のカバーが付いてたのは嬉しい誤算。

 

 

接続ポート

DSC03684 DSC03687
接続は

・SATA 2.0
・USB 2.0ミニBプラグ

となっており、外付けでも内蔵でも使えるようになっています。

 

 

 

安っぽいSATA端子

DSC03683
SATA端子が通常プラスチックで壊れにくくなっているはずなのですが、PN250 2.5′ EXT.HDD/500G の場合は基板が直接出ているので、良く端子を抜き差しする方の場合注意が必要。

また、SATA端子や、SATA電源に良くあるL字型の向きを間違えないようにするプラスチックがないため、挿す時は向きを確認して挿す必要があります。

 

 

 

付属ケース

DSC03691 DSC03694 DSC03695
付属しているケースは外付けHDD専用で、USBケーブルを収納する穴が両サイドに設置。

この他にMiniUSB Bプラグ用の穴が開けられており、使い勝手にも配慮されています(画像3枚目)

 

 

 

USB接続時LEDが点灯

DSC03696

USB、SATA電源に接続したときにHDDのの白い部分が青LEDで点灯。

 

 

 

接続時の容量

ASUS_PN260_DiskManager
接続時の容量は465.76GB

 

 

 

内蔵HDDは東芝製

PN250_everest_ultimate
搭載されているHDDは東芝製の「MK5065GSX」で、conecoで見ると約5,000円程度するHDDの模様。

スペック的にはSATA2対応/5400RPM/500GB/2プラッタ?/512セクター/平均シーク12ms/9.5mm厚といった所。

 

 

 

CrystalDiskMark Ver3.01b ※USB3.0接続

PN250_CDM3.01b_USB3.0_matome
シーケンシャルのリードは約41MB/sライトは約40MB/s程度出ており、USB2.0のHDDケースとは言え比較的高速ですね。

もちろんUSB3.0に繋いで検証しているのでUSB2.0の場合はもう少し遅くなる可能性はありますが。

512Kについてもリード約26MB/s、ライト32MB/sとUSB2.0用の割には比較的高速。

4KについてはUSB2.0接続、中身がHDDという仕様上遅くても仕方ないです。

 

 

 

CrystalDiskMark Ver3.01b ※SATA2接続

PN250_CDM3.01b_SATA2_matome
シーケンシャルのリードは約70MB/sライトは約68MB/s程度出ており、USB3.0接続に比べ1.5倍近いスコアーが出ています。

「MK5065GSX」のパフォーマンスがそのまま発揮されている感じですね。

 

 

 

HDTune Pro 4.60 ※USB3.0接続

PN250_USB3.0_hdtune_pro4.60_default_matome
ベンチ時のグラフは不安定なファームを積んだSSDよりも非常に綺麗な波形で、急激に速度が低下するといったこともありませんでした。

平均読み込み:39.6MB/s
平均書き込み:38.5MB/s

HDDケースがUSB2.0までの対応なので、USB3.0接続にすることでHDTune Pro 4.60でも40MB/sに近い数字が確認できます。

 

 

 

HDTune Pro 4.60 ※SATA2接続

PN250_SATA2_hdtune_pro4.60_default_matome
USB3.0接続時よりもグラフの浮き沈みが激しくなっています。

平均読み込み:58.5MB/s
平均書き込み:58.0MB/s

SATA2接続なのでHDDの模様の本来のパフォーマンスを発揮。

USB3.0接続よりも約2倍に近いパフォーマンスが確認できます。

 

 

適当なまとめ

元々一般で販売されているのか良くわからないので価格面については何とも言えませんが、USB2.0、SATA接続で利用できるのは非常に便利です。

ただし、高速に使いたいからSATA接続をするといっても、PCを分解してケーブル類挿して…って所までして使うのかどうかは疑問。

ケース自体がUSB3.0似対応していればもっと便利になりそう。

 

正直な所ターゲット的には自作er向けに作っているような製品に感じました。

長時間使うように考えられていませんし。(ケース自体に3.5インチベイのネジ穴がないですし)

そもそも一般向けだったらACアダプタ付けて、e-SATA→SATA変換ケーブル付けて、外付けでも高速で利用できるように使えるようにしてそうですし…。

HDDカテゴリの最新記事