中古で買ってきたELSA製のRTX 3080 10GBがResizable BAR非対応のVBIOSだったのでアップデートしてみた

先日ELSA製のGeForce RTX 3080 10GBを搭載したグラフィックカード「GeForce RTX 3080 ERAZOR X(GD3080-10GEREZX)」を購入したのですが、Resizable BAR非対応のVBIOSだったのでResizable BAR対応のVBIOSに書き換えました。

 

NVIDIA公式に記載はない

残念ながらELSA製のグラフィックカードは日本市場向けのみの提供となっているため、「NVIDIA公式」にVBIOSのアップデートツールなどは提供されていませんでした。

※NVIDIA直で配布されている物は「Founders Edition専用」です。

 

 

ELSAってInno3Dからグラフィックカード供給受けてるやん!というお話なのですが、Inno3Dの「RTX 3080 10GBカード」を調べても「GeForce RTX 3080 ERAZOR X(GD3080-10GEREZX)」同じ見た目のカードが存在しないため、日本国内向けにELSAがカスタマイズしているようです。 オワタ

 

 

 

製品ページにResizable BAR対応のVBIOSの記載はない

通常ASUS、GIGABYTE、MSI、ASRock等のマザーボードやグラフィックカード系の多くは「製品ページ内にあるサポートページ」からドライバー、ファームウェア、ソフトウェア等をダウンロードしますが、ELSAの場合は「ドライバダウンロード」からシリーズを選択し、ドライバ、ソフトウェアをダウンロードする方式のようです。

 

 

 

何故かサポートページにでResizable BAR対応のVBIOSが無い

ELSAの「サポートページ」を見に行くと「ELSA GeForce / GLADIAC シリーズ」の下にOSのメニューがあるのですが、何故か「Windows 11が無い」

Win11が無くても構わないっちゃ構わないのですが、そもそもGeForce RTX 3000シリーズ用のResizable BAR対応のVBIOSの配布が見当たりません

さすがにこれは不親切すぎるのでは?と感じました。

 

 

 

ググって辿り着くELSAのResizable BAR特設ページ

ググって辿り着いたのが「特設ページ NVIDIA Resizable BAR」ページ。

ちょっと不親切にもほどがありすぎやしませんかねぇ…せめてVBIOSの更新があるよと製品ページに記載ぐらい入れてくれてもいいのに

2年保証、国内サポートなど手厚いサポートを提供しているELSAですが、今回ばっかりは「ちょっとなぁ…」と感じたので記事を書いた次第。

 

 

 

因みにVGA BIOS(VBIOS)更新ソフトがウイルスとして誤検出される

広告

 

因みに「GeForce RTX 3080 ERAZOR X(GD3080-10GEREZX)」用の「VBIOS更新ソフト(308EXUpdater.exe)」がWindows 11/Edge上ではウイルス扱いとなるので、Windows 11の「ウイルスと脅威の防止」から検出された「VBIOS更新ソフト(308EXUpdater.exe)」を「許可」する必要があります。

この辺の記載もELSA側では無かったためご注意を。

 

 

 

「ELSAFW.exe」と「VBIOS更新ソフト(308EXUpdater.exe)」を実行する

 

「ELSAFW.exe」を実行後、「VBIOS更新ソフト(308EXUpdater.exe)」を実行しましょう。

途中「y」と押す必要がある点に注意。

 

 

 

Resizable BAR対応BIOSアップデート前とアップデート後

左: Resizable BAR非対応(VBIOSアップデート前/94.02.42.40.74)
右: Resizable BAR対応化後(VBIOSアップデート後/94.02.26.40.93)

Resizable BAR対応VBIOSのアップデート前、アップデート後を比較してみました。

VBIOSのバージョンが「94.02.42.40.74 → 94.02.26.40.93」に更新されており、Resizable BARも「Disabled → Enabled」に変わっていました

 

 

 

今回の件はELSAに対してあまり良いイメージを抱きませんでした

製品ページ上に「特設ページ NVIDIA Resizable BAR」の記載が無いこと。「サポートページ」にも「特設ページ NVIDIA Resizable BAR」の記載が無いこと。また「サポートページ」にWindows 11の記載が無く、暫く放置されている感があるという事。

もう少しユーザーフレンドリーになって頂きたかったです。

適当な解説カテゴリの最新記事