IO-DATA 「HDL-Z4WS2.0」のリカバリーに関して #IODATA #NTTX #NAS

IO-DATA WSS 2008 R2搭載Atom採用ハイパフォーマンスNAS 4ドライブモデル 2TB HDL-Z4WS2.0A – NTT-X Store

Windows Storage Server 2008 R2を搭載するIO-DATA製のNAS「HDL-Z4WS2.0A」のリカバリーに関してメモを残しておきます。

 

必要なもの

 

必要なもの Amazon 楽天市場
USB接続のDVDが読める光学ドライブ URL URL
USB接続のキーボード URL URL
USB接続のマウス URL URL
D-Sub入力ができるモニター URL URL
HDL-ZWSAシリーズサポートソフト(DVD) 付属品 付属品

 

基本的にリカバリーを行う際は上記の物のみで大丈夫です。

 

 

 

 

HDD 1台のみでリカバリーを行う

購入時の状態では1TBのHDDが4台搭載された状態となっていましたが、消費電力、容量的につらいものがあるので、手持ちの2TB×1でリカバリーを行いたいと思います。

リカバリーを行う方法は付属品の「HDL-ZWSAシリーズサポートソフト」と書かれたDVDで、リカバリを行う場合は「USB接続の光学ドライブ」が必須となります。

 

 

 

 

IO-DATA画面の際にキーボードの「F11キー」を連打する

 

「HDL-Z4WS2.0A」USBキーボード、マウス、光学ドライブ、D-Sub入力のディスプレイを接続し、電源投入時のIO-DATAロゴが出た際に「F11キー」を連打 (画像1枚目)し、USB接続の光学ドライブを選択 (画像2枚目)します。

 

 

 

 

リカバリーメニュー

「HDL-Z4WS2.0A」のリカバリメニューでは以下のものが選択が可能です。

 

1. RAIDモードでリカバリー 恐らく購入時の1TB×4の初期状態
2. マルチディスクモードでリカバリー HDD 1台のみでリカバリしたい場合はこちらを選択
3. Cドライブにシステムのみリカバリー 詳細不明。注意書きでリカバリー後正常に起動できない場合があるとの記述有り。
R Windows Recovery Environmentを起動する Windows標準のシステム回復オプションなどのメニューが出る機能。 ※詳細
Q リカバリーを中止する リカバリを中止し、シャットダウン。

 

リカバリーを行う場合は1.か2が基本になるかと思います。(3.に関しては詳細不明)

私の場合はHDD 1台にOSをリカバリーしたかったため「3.」を選択し、リカバリーを開始しました。

 

 

 

 

リカバリー時間

広告

リカバリー時間は約7分程度で終了。HDDにインストールしたにも関わらず思いの外早かったように感じます。

ただしリカバリー後にドライバ周り、標準ソフトのインストールなどが行われるため、15分程度は必要と考えておいたほうが良さそうです。

 

 

 

 

パーティションに関して

「マルチディスクモードでリカバリー」でリカバリーを行うと2TBのHDDのパーティションが自動的に分割され、「48.83GBのパーティション」「残りの未割り当ての領域」が作成されます。

正直なところ1台のHDDでパーティション分けは全くの無意味なので、このまま使用するのはあまり気は進みません。

 

 

リカバリーモードの時に3.の「Cドライブにシステムのみリカバリー」を選択してみるとどうなっていたのか気になります。

 

 

 

以上メモでした。

 

IO-DATA WSS 2008 R2搭載Atom採用ハイパフォーマンスNAS 4ドライブモデル 2TB HDL-Z4WS2.0A – NTT-X Store

適当な解説カテゴリの最新記事