Intel SSDのファームウェアをUSBメモリから更新する方法

今更ながらIntel製のSSD「X25-M Mainstream 80GB」のファームウェアのアップデートを行いましたので、そのやり方の解説を書いておこうかと思います。

なお、基本的にファームウェアの書き換えはisoを使用してですので、CDが必要となりますが、面倒ですのでUSBメモリを使用した方法となります。


X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5

まず、Intel公式からファームウェアをダウンロードします。

 

 

次に「Universal Extractor」をダウンロードし、インストール。

インストール完了後、先ほどダウンロードしたファームウェアのisoファイルを「Universal Extractor」で開きます。


※解凍先は自動でisoファイルがあるディレクトリにフォルダを作成してくれるので、触る必要はありません。

上記の画像からOKをクリックし、解凍されたフォルダを開きます。


上記のファイルが全てあれば解凍に成功しています。

次に、上記の解凍したファイルの中から

・「comannd.com」
・「kernel.sys」
・「config.sys」

のファイルをコピーし、デスクトップかどこでも良いので、新規フォルダを作成し突っ込んで置きます。

※上記のファイルが無いとUSBからファームウェアをアップデートする際にカーネルを起動する事が出来ないので、お忘れずに。

 

 

次に、「HP USB Disk Storage Format Tool」をダウンロード、インストールします。

インストール後、起動します。

上記のように設定し

・Faile systemは必ず「FAT」 …FATじゃないとファームをアップデートするカーネルが起動しません。
・Volume labelは英字のみ自由で入力 …日本語入力すると文字化けや、認識されない事があります。
・Quick Formatにチェックを入れる …入れておかないとUSBメモリの容量にもよりますが膨大な時間が無駄遣いとなります。
・using DOS system files located at:にチェックを入れ、
「Universal Extractor」で解凍したフォルダを選択。

これでStartボタンを押し、フォーマットさせます。

フォーマット完了後、USBメモリを開き、「Universal Extractor」で解凍したファイルの残りをUSBメモリにコピーします。


残りファイルは上記の画像の赤枠で示した4つのファイルです。

それ以外の[BOOT]フォルダや、README.TXT入れる必要はありません。

以上の作業でUSB Boot用のファイルは完成です。

 

 

次に、パソコンを再起動させ、BIOS画面辺りでBOOTの順番を変えるキーがあったはずです、GIGABYTEの場合はF12でいけました。(GA-MA785GT-UD3H

マザーによってはF8キーであったりするので何とも言えませんが、わからない場合はBIOS画面に入り、「Bootの順番でUSBメモリを1番目にする」と言った方が早いかも知れません。

 

そしてBOOTの順番を変えた後再起動してやれば1番目に設定したUSBメモリが起動し、ずらずらと以下のような文字が出ますので「y」を押します。

 

また「y」を入力。

 

 

上記の画面が出れば、ファームウェアアップデート完了です。
10秒間放って置くか、Ctrl + Alt + Deliteで再起動できます

 

 

ではCrystalDiskInfo 3.0でTrim対応になったか確認しましょう。
対応機能の最後に「TRIM」と記述があればTRIMに対応していると言う証拠です。

 

 

以上の作業にてファームウェアアップデート作業は終了です。

お疲れ様でした。


X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

適当な解説カテゴリの最新記事