NVIDIA、デスクトップ向けGPUGeForce GTS 250、200M/100Mなどを発表

NVIDIA、デスクトップ向けGPUGeForce GTS 250、200M/100Mなどを発表

米NVIDIAは3日、デスクトップ向けGPU「GeForce GTS 250」と、モバイル向けの「GeForce GTX 200M」シリーズ、「GeForce GTS 100M」シリーズを一斉に発表した。

GeForce GTS 250は、新製品と言っても、既存の「GeForce 9800 GTX+」の名前を変更したもの。ただし、新たにメモリ1GB版がラインナップされ、価格も512MBが129ドル、1GBが149ドルと引き下げられている。

最大メモリ容量以外の点でチップの仕様に変更はなく、プロセスルールは55nm、ストリーミングプロセッサ数は128基、コアクロックは738MHz、プロセッサクロックは1,836MHz、メモリは256bit接続/2,200MHz駆動のGDDR3 512MB/1GB、ROPユニット数は16基、テクスチャユニット数は64基。

カード厚は2スロット。リファレンスのディスプレイインターフェイスはDVI-I×2で、TV出力はなくなった。また、電源端子も6ピン×2から6ピン×1に変更されている。最大ボード消費電力(TDP)は150W。SLIに対応し、512MB版は同仕様のGeForce 9800 GTX+ともSLIを構成できる。従来製品同様、DirectX 10、PureVideo HD、PhysX、CUDAのほか、GeForce 3D Visionに対応する。
nvidia_011 nvidia_021

GeForce GTX 280M/260Mは、GT200ではなく、GeForce 9800Mシリーズなどと同じ「G92」コアをベースに、プロセスルールを65nmから55nmへ縮小し、かつ高クロック化を図ったもの。それぞれ、GeForce 9800M GTXと同GTSを置き換えるハイエンド向け製品で、性能は50%前後向上しているという。

GeForce GTX 280Mは、ストリーミングプロセッサ数が128基、コアクロックが585MHz、プロセッサクロックが1,463MHz、メモリは256bit接続/1,900MHz駆動のGDDR3を1GB搭載する。

GeForce GTX 260Mは、280Mからストリーミングプロセッサ数を112基に減らし、コアクロックを550MHz、プロセッサクロックを1,375MHzに下げたもの。それ以外の仕様は280Mと共通。

また、ミドルレンジ向けのGeForce GTS 160Mも発表。ストリーミングプロセッサ数は64基、コアクロックは600MHz、プロセッサクロックは1,500MHz、メモリは256bit接続/1,600MHz駆動のGDDR3を1GB搭載する。こちらはGeForce 9700M GTを置き換えるもので、性能は30%前後向上している。
nvidia_031

これらモバイル向け製品も、DirectX 10、PureVideo HD、PhysX、CUDAに対応。また、いずれの製品もすでにWindows 7用ドライバも用意されている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0303/nvidia.htm

nVidiaからGeForce 9800GTX +のリネーム版のGeForce GTS 250が発表となりました。

GeForce GTS 250はGeForce 98000 GTX+のリネームとなり、製造プロセスは55nm化によりPCIEの補助電源は6ピン1個のみとなり価格は512MB版が129ドル、1GBが149ドルと引き下げられています。

9800GTX+では最大の搭載グラフィックメモリが512MBと固定されていたのに対し、GTS 250は1GB版も用意されるとの事でなかなかコストパフォーマンスの高いグラフィックボードとなりそうですね。

コアクロックの高さ、ストリームプロセッサ的にもPhysX専用ボードとしても人気があるので55nmプロセス化、価格の下落は喜ばしい限りです。

GeForce GTS 250の登場で現行の65nmのGeForce 9800GTX+は価格下落が出そうなのでセール関係は要注意かもしれません。
GF9800GTX+-E512G
GF9800GTX+-E512G
最安価格 15204円 09.03.03

記事紹介カテゴリの最新記事